What's New

画像: 神様からのプレゼント

神様からのプレゼント

2017年03月21日

和系のミニチュア作品を多くアップいたしました。

中でもこちらのミニチュア茶道具はすごいんです。

清水焼の陶芸家さんが作られたもの。

ましてや、こちらの作家さんは天寿を全うされました。

素敵な逸品を世に残されました。

私は「なんちゃって」の木工でしか手を加えることができませんでしたが、

「見ているだけ」で心落ち着くようなこの陶芸作品にほれ込んでいます。

実は私は「神社巡り」が趣味なのですが、

参拝を済ませて「直会(参拝後のお食事)」をすると、周辺のお店を見歩きます。

そこで「製作に使いたい」と思うお品をよく見つけます。

きっと神様からのプレゼントなのですね。

今回のお茶席に使用する「竹材」もそう。

お茶道具を見つけてからというもの、「ひしゃく」にできる小さな「竹」が欲しくて、

探していたのです。

たまたま京都のお山にある神社を参拝した時の事。

う~む、笹とか竹とか、お山に生えてる・・・。

じぃ~・・・。

「あかんあかん、神様の神域のものを頂くなんて、眷属さんに怒られる・・・」

「・・・でも、この当たりになら手頃なサイズがありそうだなあ」

と不謹慎にも物欲しげに物色していたワタクシ。

展望台にたどりついてびっくりしました。

なんと、お山を守るために、竹や笹を伐採して、加工している、

「シニアボランテイア」さんのお店を発見!

手ごろなサイズの竹作品を手にすることができました。

おじいちゃんたち、ごめんなさい。

せっかく加工していただいた作品、ばらして使う私をお許しください。

でもこれはきっと、神様からのプレゼント!

頑張って作ります!!



って、ことで・・・。

作品秘話でした!




ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット